見えない・見えにくい人への画像の情報の伝え方
@CONNECT⇄_ 2023

話者について

柴田宣史(しばたのぶふみ)

時代工房のロゴ有限会社時代工房 代表取締役

京都のウェブ制作会社。2004年3月創業。

スタジオニクロムのロゴ株式会社スタジオニクロム 取締役

京都の障害者就労支援事業所。2013年11月創業。

WAICのロゴウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)作業部会1及び3委員

WAICはJIS X 8341-3の普及組織。

本日の資料と問い合わせ先

スライド

https://www.jidaikobo.com/slides/how-to-convey-images/

資料についての問い合わせ先

〒604-8245 京都市中京区油小路通六角下ル六角油小路町317 粉川ビル

電話: 075-254-8582
メール: info@jidaikobo.com

本日の勉強会の対象者と流れ

対象者

ウェブサイト更新担当者

流れ

  1. 代替テキストとは
    • アクセシビリティ確保のために
    • 機械可読性(検索エンジン対策)
    • HTMLでは?(alt属性とaria)
  2. 代替テキストの付け方
    • どのような代替テキストにするかの決定
    • 文字を含んだ画像の場合
    • 画像がボタンやリンクである場合
    • 意味がある場合
    • 意味がない場合
  3. 代替テキストに関係する操作
    • SNS(X(旧Twitter)等)
    • CMS(WordPress)
    • HTML

代替テキストとは

アクセシビリティ確保のために (1)

画像を言葉で説明する

全盲あるいは弱視の視覚障害者は画面読み上げ機能(スクリーンリーダ)を用いて、OSやブラウザをはじめとするアプリケーションを操作します。ウェブサイト、SNS、電子書籍等において、画像が使われていると、視覚障害者はその画像を直接理解することはできません(弱視の場合だと、補助的にスクリーンリーダを使っている場合もあり、完全に見えないというわけではないこともあります)。

そういった画像は、代替テキストを用意することで、スクリーンリーダで読み上げられるようになります。

アクセシビリティ確保のために (2)

画像が読み込まれない環境に

回線の状況などによって、画像を読み込めない場合があります。こういったときには心身の障害の有無にかかわらず、代替テキストが役に立ちます。また、使っている人は少ないですが、テキストブラウザでは、そもそも画像が表示されません。

テキストブラウザの画面

機械可読性(検索エンジン対策)

スクリーンリーダで読めるものは検索エンジンにも読める

スクリーンリーダはPCやスマートフォンの機能であり、すなわちプログラムです。検索エンジンのために情報を集める機能(クローラとかロボットと言います)もプログラムです。スクリーンリーダに解釈できるデータは、検索エンジンにとっても扱いやすいデータです。

AIの可能性

将来的には不要になる?

AIの進化は凄まじく、将来的には人の手で代替テキストを用意しなくてもいい日が来るもしれません。

GoogleのBard(AI)による説明

画像サンプル画像は、京都の法観寺の五重塔を写しています。

五重塔は、高さ46メートルの木造建築物で、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院である法観寺の中心伽藍です。(中略)

なお、画像に写っている塔は、法観寺の五重塔である可能性が高いですが、他の寺院の五重塔である可能性も否定できません。画像の詳細情報が不明なため、断定はできません。

代替テキストの付け方

文字を含んだ画像の場合

状況 画像サンプル 内容 代替テキストサンプル
画像化した文字 画像サンプル:「こどもの日」という画像化されたテキスト 画像化された文字を代替テキストに alt="こどもの日"
アイコンなどで機能を
説明した文字
画像サンプル:ダウンロードアイコンと補足テキストの「ダウンロード」 機能を説明した代替テキスト alt="ダウンロード"
付近に同じテキストがある 画像サンプル:「京都きものパスポート」というバナーとその下に書かれた「京都きものパスポート」という文字 空の代替テキスト alt=""
文字は単なる視覚効果 画像サンプル:英字新聞 空の代替テキスト alt=""

画像がボタンやリンクである場合(文字なし・文字が主たる情報ではない)

画像サンプル 内容 代替テキストサンプル
画像サンプル:ダウンロードアイコン 機能を説明した代替テキスト alt="ダウンロード"
画像サンプル:コンサートのチラシ リンク先を説明した代替テキスト alt="京都市少年合唱団応援チャリティコンサート" or alt="イベント詳細"

意味がある場合(文字が主たる情報ではない)

状況 画像サンプル 内容 代替テキストサンプル
グラフ 画像サンプル:ダウンロードアイコン グラフの概要。付近にグラフの詳細を示したデータを掲載 alt="1880年から2012年にかけての地球の気温上昇のグラフ。0.85度の上昇がわかる。具体的な各年の値は以下のとおり。"(表を置く)
地図 画像サンプル:経路図 地図の目的。altが長くなるようなら付近に地の文で説明 alt="JR■■駅から弊社までの地図。駅の北西の信号を西へXXメートル。詳細は以下"(地の文で説明)
組織図 画像サンプル:組織図 組織図であることを説明したのちに地の文で説明 alt="組織図。CEOにXX、その下にCFOのXX、COOのXXがいる。詳細は以下"(地の文で説明)

意味がない場合(文字なし)

状況 画像サンプル 内容 代替テキストサンプル
雰囲気のための画像 画像サンプル:都市のシルエット 空の代替テキスト alt=""

まとめ

意味のない画像

意味のある画像

代替テキストに関係する操作

SNS

X(旧Twitter)

画像のすぐ下に「件の説明を追加」とある(画像1枚目)ので、これを押すと、代替テキストを設定できます(画像2枚目)

1枚目 2枚目
Facebookのスクリーンショット。アップした画像の上に「編集する」というボタンがある。 Facebookのスクリーンショット。画像に関する詳細。一番下に「代替テキスト」がある

SNS(参考)

X(旧Twitter)で、上手に代替テキストを使っているアカウント

X(旧Twitter)の代替テキストは画像左下の「ALT」で読めます

上野動物園のポスト。こちらを向いて座っているアビシニアコロブスのお腹から、向かって左側にひょっこりと赤ちゃんが顔を出しています。おとなは顔の肌が黒く、毛も白黒のツートンカラーですが、赤ちゃんは顔の肌がうすいピンク色、毛は頭のてっぺんがほんのり黒っぽくなっているほかは全身が真っ白です。

SNS

Facebook

画像の上の「編集する」ボタン(画像1枚目)を押すと、写真の詳細画面になり、代替テキストを設定できます(画像2枚目)

1枚目 2枚目
Facebookのスクリーンショット。アップした画像の上に「編集する」というボタンがある。 Facebookのスクリーンショット。画像に関する詳細。一番下に「代替テキスト」がある

SNS

Instagram

通常の投稿の流れで進んで、キャプションを入力する画面の一番下に「詳細設定」があり(画像1枚目)、詳細設定画面の一番下に「代替テキストを書く」メニューがあります(画像2枚目)

1枚目 2枚目
Instagramのスクリーンショット。アップした画像とその画像に対して行うことができる操作が並んでいる。 Instagramのスクリーンショット。画像に関する操作の詳細設定。一番下に「代替テキスト」がある

CMS

WordPress

画像をクリックすると、右の領域に「代替テキスト」の入力欄がある

Instagramのスクリーンショット。画像に関する操作の詳細設定。一番下に「代替テキスト」がある

HTML

alt属性

法観寺の五重塔

<img src="./images/fig2-kyoto.png" alt="法観寺の五重塔" />